程よい綺麗な酸味と柔らかい甘味を合わせ持ち、シトラスのような爽やかでフルーティーな香りのバランスのとれた味わいです。
甘味 |
★★★★★ |
コク |
★★★★★ |
まろやかさ |
★★★★★ |
香り |
★★★★★★★ |
酸味 |
★★★★ |
苦味 |
★★★ |
★印8段階、オススメ焙煎での評価です。
コーヒー豆 データ
エリア |
オロミア州シダモ地区 |
品種 |
在来種 |
プロセス |
ウォッシュド |
標高 |
1800〜2000m |
オススメ焙煎 |
中浅煎り |
コーヒー発祥の地のコーヒー
モカ・コーヒーとして親しまれているエチオピアは、北緯3度から14度、東経33度から48度に挟まれた東アフリカに位置するアフリカ最古の独立国です。雨量が多く、一面を森林が覆う熱帯雨林の広がる熱帯地方に位置してはいますが、その国土面積の大部分は2,000〜3,000メートルのアビシニア高原が広がる涼しい高地で、年間平均気温は13℃と冷涼です。コーヒーの栽培面積は40万ヘクタールほどありますが、自生に近いフォレストコーヒーが中心の小規模農園がほとんどで、全体の約95%を占めているのもエチオピアの特徴です。高原に恵まれたエチオピアはコーヒー発祥の地であリ、紀元前1000年にソロモン王とシバ女王により樹立されたソロモン王朝に源を発します。コーヒーの木が森の中や庭先に自生しているこの国には、1000年以上に渡る長いコーヒーの歴史があり、日本の茶道にも似たコーヒーセレモニーは生活に密着した文化となっています。
丹念に手摘みされた在来原種モカ
エチオピア産、もしくはイエメン産のアラビカ種コーヒーは、モカと呼ばれています。モカとは、紅海に面したイエメンの小さな港町のモカに由来します。1628年のある日、オランダの商船がモカ港に立寄り、40袋のコーヒー豆を買い母国に持ち帰りました。これがヨーロッパ人が初めて買ったコーヒー豆で、その後、コーヒーは世界中へと広まりました。このモカ港の名前からモカ、アラビア半島の名前からアラビカ種、それぞれの名前が生まれました。当時はイエメンの対岸のエチオピア産のものも一緒に輸出されたため、エチオピア産のコーヒーもモカと呼ばれるようになりました。
エチオピアの主なコーヒー産地は、コーヒーの名前の由来だといわれている南西部のカファ、中東部のハラー、南部のシダモなどがあります。シダモ地区のコーヒーは、爽やかでフルーティな甘味を持った芳醇な香りが特徴で、世界的に人気の高いコーヒーです。
オロミア州シダモ地区は、エチオピアの首都アジスアベバから南東に300kmに位置します。シダモ地区は、ナイル川の源流の豊かな水を利用して水洗式で精製したコーヒーを生産しています。収穫期は10月から3月で、フォレストコーヒーが中心のため一粒づつ丹念に手摘みされています。火山灰土壌と激しい昼夜の寒暖差の土地柄で丁寧に収穫・精選されたコーヒー豆は、程よい綺麗な酸味と柔らかい甘味を合わせ持ち、シトラスのような爽やかでフルーティーな香りのバランスのとれた味わいです。